nnca.ntn

Share this post

ベストオブ2022

nncantn.substack.com

ベストオブ2022

20221119のランニング(大峰〜葛山城跡〜頼朝山)

nnca.ntn
Dec 6, 2022
2
Share this post

ベストオブ2022

nncantn.substack.com

一年が締めくくられる12月、短く振り返ってみます。(12/7)

今年のおすすめプレイリスト(Apple Music)と一緒にどうぞ 。 

 

 

 

nnca.:——霊園の方はトレイルないでしょ。今日これ履いてきてさ、トレイルだとソールが削れちゃうな……。

ADIZERO SUB2

harukanamori:アスファルトのほうが削れるのでは?

nnca.:あそう。じゃあ左行きますか。マラソンの練習は始めないんですか?

harukanamori:してますよ。

nnca.:勝田Mのエントリー終わってたし。うっかり長野Mも終わってるのではと慌ててました。

harukanamori:来月ですよ。

nnca.:勝田のサブスリーは全然問題ない感じ?

harukanamori:今だったら怪しいですね。あんまり気分が乗ってないです。

nnca.:自分は乗ってます。ハルエさんにチャリで伴走してもらって犀川

1
の左岸を10キロくらい、ペース走的なのやってる。

harukanamori:ペースは?

nnca.:4分50とかですが。

harukanamori:ああ。自分も4分半くらいで走ってます。

nnca.:それで村山のときみたいに脹脛が痛くなったりしてるんだけど、これだけ厳しいのにペースは4分50かと、、、そんなのに遅いのかと、、辛くなる。もっと距離を短くしようかな。

harukanamori:宮島さんのツイート見てて思ってたんですけど、1キロとかよりも15キロや20キロをキロ5から始めるほうがいいんじゃないかと思ってます。

nnca.:キロ5でもいいのかな。

harukanamori:ペースアップするとかビルドアップしてくとか。

nnca.:ああ。

harukanamori:ある程度の距離でやってく方がマラソンには意味があると思います。

nnca.:ああ、今年はタバタやってたんですけど、タバタしってます?

harukanamori:まあ。

nnca.:20秒やって10秒休むってのをペース走の最中にスマホでアプリ立ち上げてやるの。それはよさそうです。

harukanamori:何によさそうでうすか?

nnca.:ペースの底上げ。

harukanamori:そうですか。

nnca.:今は土日にB2B

2
でエフォートするサイクルだから、土曜にやりすぎると日曜が走れなくなる。

harukanamori:日曜ジョグでいいのでは?

nnca.:それだと週1しか頑張る日がないことになる。。

週間走行は75kくらい

harukanamori:それでもいいと思いますよ。僕の理想は週の中日にインターバルをやって、、

nnca.:え、やってる!?!?

harukanamori:昨日やりましたよ。

nnca.:STRAVAあがってる???

harukanamori:最近連携がうまくいってなくて。。

nnca.:金曜の夜?

harukanamori:朝ランです。それで土日のどちからに運動公園でペース走。

nnca.:夜練の再開をしたくてお誘いメール書こうと思ってました。

harukanamori:なかなか夜はできないですよ。やはり帰りたくなっちゃう。

nnca.:そんなのみんな帰りたいでしょ。俺も帰りたいでしょ。

harukanamori:夜に運動公園でやろうと思ってますけどできないですよ。

nnca.:北長野

3
の人たちはなんでできるんだろう?楽しそうですよ。大人の部活とかゆって。

長野市RC名門で毎週水曜の夜に練習会があってトレイルの人が入部してスピード耐性をつけて全国区へいくパターンはあった。自分含めて4人知ってる。

harukanamori:人と約束するとできるんじゃないですか?

nnca.:俺と約束してください。まあ夜無理ってのはわかります。自分も夕方になるともう疲れて具合悪いです。

harukanamori:そうですか。

nnca.:昔にやってた城山の公園とかでも一周300mあるから、そこでやりたい。

harukanamori:僕の感覚ではシーズンに2回やれば、、

nnca.:ペース走を?

harukanamori:インターバルです。インターバルを2回やると筋肉が変わってくるんですよ。その流れに乗るとすごくやりやすくなるんです。

 


 

nnca.:——今年はOURARING

4
で走ってるじゃん。これGPSとるには携帯必要なんだわさ。だから携帯を持って走る必要がある。それで携帯を持って走ってるからスピーカーから音楽を鳴らしてるわけ。だからこうやって片手にずっと持って走ってるわけです。

rukanamori:よくないですね。走りに集中できてないと思います。

nnca.:そうだろうけど。それはそれで最適化されてくわけです。

harukanamori:はあ。

nnca.:金森さん、今はそれ両手振ってるけどさ、自分の普段のフォームは分かってます?

harukanamori:はい。

nnca.:片腕をダラっと下ろして走るじゃん。

harukanamori:はあ、意識はしてないですけどそうなっちゃう。

nnca.:だから、ほら見て、こうして片手を下ろして走ってるじゃん? それで音楽鳴らしてるから、いい曲とかかかるとハルエさんにも聞こえるようにと腕をハルエさんの方に差し向けて固定したりしてるわけ。

harukanamori:はあ。

nnca.:そうすると片腕は固定だから、もう片方で腕振りを頑張ろうということになって、、、ああ、これは金森さんがやってるフォームだな!ウケた。

harukanamori:あはは、はい、それが良いわけではない。

nnca.:でもね、会社行くときは携帯持ってないけど、それでも1年も続けてるからさ、片腕はバランスとるくらいで、もう1本の腕でリズムとるのがしっくりきてさ。普段に両腕振るとギクシャク感じるようになってしまった。

harukanamori:ボトル持ってるときはどうなんですか?

nnca.:ボトル持ってる時は基本両振りなんだよね。

harukanamori:携帯もそれでよいのでは?

nnca.:金森さんは身体がでかいから、2本の腕を振るよりも1本の方がバランスしやすいのかな? そんなことを考えていた。

harukanamori:それって昔からですか?僕は?初期から?

nnca.:そうだよ。

harukanamori:こないだ長野Mの定点カメラを見て、ヒドイなって思ったんですよ。

nnca.:片腕が下りてて。

harukanamori:そうそう。なんじゃこりゃって。

nnca.:それは勝田マラソンとか一緒に行き始めたころからそうだよ。奥様もそう認識してるって話をされたことある。「ハルキさんのフォームは片腕が……」って話したことある。ハルエさんも認識してると思う。

harukanamori:そうですか。意識したのはここ数年ですね、なんか腕が疲れるなーっと。

nnca.:そうなの? それは驚きです。でもさ両腕振るよりも、片腕をアンカーみたいにして、それでこうブンブン振るのって悪くないですよ。スマホを持ってなかったとしても。

harukanamori:はあ。でもやらないに越したことはないのでは。

nnca.:全体で最適するには両方使ったほうがいいんだろうけど、扱い易さが高い1本の腕でやると、すごくよく振れているきがする。金森さんはあまり意識してなさそうだけど。

harukanamori:中田さんについてはわからないですけど、長い距離だと腕振りって重要じゃないってことですかね。

nnca.:そうなの?

harukanamori:ずっと振り続けられないってのがある。

nnca.:慣れたフォームがあれば無理に強制する必要はない。みたいなこと書いてあるよね。オリンピックの谷口とか。

harukanamori:田中さんがまさにそうなのでは?

nnca.:田中さん?ガニ股の、、なるほど。それで片手走法を朝もやるようになって、腕振りと同時にピッチを意識してるんだけど、金森さんのようにストライドが大きいとぐいぐい進むけど、自分のようにコンパスが短いとなんかあんまり進まない。

harukanamori:走ってない期間があると上半身の筋肉が落ちると感じてて、だから腕振りで使われてる筋肉って結構なものなんだなと。

nnca.:ああ。ほかに、下手に両腕振ってると逆効果とかないのかな?

harukanamori:僕が昔読んだマラソン本では腰の位置で90度で固定

5
って書いてあったきがする。

nnca.:固定!?反動とか使わないってこと?

harukanamori:そこは分かれるところでしょうけど、そこまで振る必要はない。

nnca.:肩とか大きく動かすのはよくなさそうだけど。。どうなんだろ。体型にも依ると思うな。金森さんは大して練習もしないでサブスリーいけてるけど。

harukanamori:そんなことないです。

nnca.:頑張っている。

harukanamori:アフリカ勢とかすごい腕を曲げるじゃないですか。

nnca.:あれは反動を使ってるのでは。使ってないのかな。

 


 

nnca.:——今日はトレランって言うから、勝田Mにエントリーしてないのかなって思った。

harukanamori:今くらいの季節ってトレランするのによいかなって思ったんです。

nnca.:どうゆうこと?

harukanamori:秋ってトレランシーズンじゃないですか?

nnca.:クモの巣が無いってこと?

harukanamori:紅葉です。

nnca.:ああ。

harukanamori:昔はよく秋に行ってたなと。

nnca.:たしかにこの辺りも紅葉してるね。ここは、葛山の方へ行く?

harukanamori:こっちって繋がるんでしたけ?

nnca.:途中からツールドのコースに接続します。ぬかってる所あるよ。地附山行くと距離が短くなっちゃうね。

harukanamori:はい。

nnca.:去年でた須坂のロゲイニングとかさ、あれとかもnbqxさんから教えてもらって出てたからさ、今年は気付いたら終わってたよ。

harukanamori:やりたいんですか?

nnca.:まあ遊び程度にはやりたい。誰か誘って頑張れば入賞できるときもあるし。今年もでたいと思ってた。

 


 

harukanamori:——ああ、キツイ……トレマンの夜中くらいキツイ。

nnca.:そう? タバタが効いてるのかな? ぜんぜん平気だわ。タバタ始めて最初は一気にカットが入ったりしてたんだけど、オールアウトの度数によるとは思うんだけど、4分間で死ぬみたいな感じにはならない。そこまでやるのはなかなか難しい。心拍はがっと上がるけど。

harukanamori:それは何をやってるんですか?

nnca.:バンジージャンプ? バンビージャンプってやつ。

harukanamori:それだけですか? 組み合わせがあるんですか?

nnca.:基本的に4種類の運動を2サイクルやる。1つ目と3つ目がバービージャンプで、2つ目と4つ目がレストっぽい動きになってる。違う部位を使う感じ。バービージャンプってわかります?

これです

Twitter avatar for @hosomacho1
Seiya @hosomacho1
クイーンズランド大学が開発したHIITがすごい。HIIT WBというエクササイズで、たった4分間の運動で30分の有酸素運動を遥かに凌ぐ効果を発揮する。心肺機能と筋肉量の増加、脂肪減まで期待でき、抗老化に繋がる。動画をそのまま真似してもらえれば良いが、詳しいやり方は下のリプ欄にて記載する。
5:42 AM ∙ Aug 14, 2022
185,346Likes34,510Retweets

harukanamori:わかりません。

nnca.:しゃがんで、腕立てして、起きて、ジャンプ! 全身使うでしょ。

harukanamori:はい。

nnca.:夏からやったら、すぐ腹凹んだ。しかしもう停滞してる。

harukanamori:はい。

nnca.:親とかそういう運動しない人がやるのがよいのかも。

harukanamori:心拍上げるのは危険では。

nnca.:トレーナーが言うのは週2、3回で筋力も心拍にも効くって。

harukanamori:何十年も運動してない人が心拍130以上に上げるって緊張したときくらいじゃないですか?

nnca.:倒れるかな?

harukanamori:かなりの衝撃じゃないですか?

nnca.:ハルエサンはアップルウォッチつけてやってて140くらいまで上がると「今日はもうやりきった!」って言ってる。

harukanamori:一応ランナーだから……。

nnca.:そんなことないでしょ。。全部で4分で終わるってのがよいみたいで、しかもエフォートの各1回は20秒だからやり切れるってのがあるみたい。エフォートが2分とかだと途中でサチっちゃうと思う。そのやりきれる良さがあるみたいで珍しく自分からやってる。

 


 

nnca.:——去年収録したのもこのタイミングですね。

harukanamori:もっと遅いじゃないですか?

nnca.:そう?ツールドナガノの前でしょ、雪降ってたでしょ。

長野市信州トレイルマウンテン主催のレース。ロード多め、地図読みあり、エイド充実です。 ツールド長野

harukanamori:今年は?

nnca.:ボランティアもちょっとできない感じで、、

harukanamori:やらないんですか?

nnca.:ちょっと遊びへ行きたい予定があり、12月は忙しいから今年は欠席させてもらった。

harukanamori:遂にボランティアからもいなくなったって言われますよ!

nnca.:ぎゃっ、非協力的ですかね。ツールドは各地から人が来るから、そうゆう人達と業界的な話を聞くのよかったんですけど。

harukanamori:交流って意味ですか?

nnca.:はい。トレランをこじらせてる人とかを見つけて、自分と比較する。

 

 

nnca.:——じゃあ山の方へ行きますがよろしいでしょうか?

harukanamori:はい。ローソンまで行きましょう。

nnca.:え!? 俺もローソンまで?

harukanamori:ここが難しいですね。アンダーパスとかあって。

nnca.:地図読みできるといんじゃない? あっ痛てっっ!

harukanamori:車が来たときにそうなるとやばいですね。

nnca.:横に倒れて轢かれる。

nnca.:とゆうかこの前、会社行ったじゃん。金森さんでてこなかったけど。

harukanamori:はい。来客対応をしていました。

nnca.:自分も来客だと思うのですが……。

harukanamori:それで打ち合わせやってるのも知らなくて。

nnca.:そうなの? 行く前に連絡入れましたけど。

harukanamori:ぜんぜんわからなかったです。

nnca.:あそう。それで右棟と左棟あって。左の1階で打ち合わせしてました。

harukanamori:左ですか? じゃあいいとこじゃないですか。

nnca.:応接って感じの部屋だった。

harukanamori:そこは図書室ですかね。大人数のときはそこでやります。

nnca.:左棟のの入り口に池あるじゃん? 金森さんこの池で身体洗ったことあるのかな? などと見てしまった。ほかに水道はどこにあるのか? とかすごい探してしまった。

harukanamori:ちゃんと建物の脇にあります。皆が歩く場所なんで使わないですけど。

nnca.:まさか池じゃないよな? ってキョロキョロしてしまった。

harukanamori:自分は身体を洗わない派なんで。

pbn参照 第6回「俺の方がピーナツバター食べてます」(@harukanamori)#2/3

nnca.:あそうか。いやでもさすが立派な会社という感じでした。

harukanamori:まあ見栄ですね。

 


 

harukanamori:——ああ、懐かしいですね。こっち降りたらこっちですね。

nnca.:はあ。こっち行くと水平歩道があります。こっち行くとトレイルを攻めて降りる感じです。ただこっち行くとソールが削れるな〜。

harukanamori:この感じなら削れないのでは。

nnca.:頼朝山の下りとかさ岩々してるよ。

harukanamori:ああ、やっぱりみなぎりますね! やっぱ自分はトレイルの人間なんだっていう感じがあるます!

nnca.:ふむ。Twitterは本格的にやめました?

harukanamori:見てるかって意味ですか? 普通に見てますよ。

nnca.:自分はどっか行こうかなって探したりしてるんだけど、ニューサイトや掲示板みたいのを候補としてみてる感じがあって……。

harukanamori:イーロンマスク対策?

nnca.:違うw このタイミングだからTwitterがもっと全体的に終わるのかな?ってのはあるけど、個人的にはトレランっぽい人とかは見ない。

harukanamori:それは見るべき人がいないって意味ですか。

nnca.:そういうわけじゃないけど。もともと関心ベースで興味本位で利用してたってのがあんじゃん、でもなんかコミュニケーションをする使い方が増えちゃった。

関心空間とゆうのがありました

harukanamori:インスタはどうなんですか。純度があがってたりしないんですか?

nnca.:写真はイメージです。

harukanamori:落ち葉がすごいですね。

nnca.:赤松でしょ。松茸あるかもよ。

harukanamori:今、何か情報欲しいですか?

nnca.:普通です。

harukanamori:ランだと大会情報とかは関心ないじゃないですか。

nnca.:そうですね。

harukanamori:自分はランニングについての情報はもう欲してない。

nnca.:少し前だけど、ランニングに対してネガティブイメージが強いって言ってたじゃん。

harukanamori:はい。

(おはようございます〜、すみませ〜ん)

nnca.:それ何なの。

harukanamori:え。

nnca.:ネガティブだって言ってた。

harukanamori:あ、楽しくないな、楽しめてないなっていう。

nnca.:ふん。

harukanamori:普段は面倒臭くてやだな。

nnca.:ああそれは、やっていかなければならない。というのはあるけどもって話?

harukanamori:やっていくつもりではあるんですけど。

nnca.:ああ、自分の場合だとサブスリーやって、トレイルもわりといいとこまでやって、飽きたら全然別のことやったっていいとは思ってるんだけど、、、

harukanamori:はい。

nnca.:ただし健康的な生活を送りたい。ってのはある。

harukanamori:はい。

nnca.:ほいでさっきの、掲示板とか見てまわってる話。

harukanamori:掲示板ってteacup

6
?

nnca.:それは古すぎだけど、2chとか5chとか海外だとRedditとか? あと国内だとQuora

7
っていうヤフー知恵袋みたいな感じのがあるんだけど。

harukanamori:ああ〜

nnca.:あそこまで地に堕ちてるまでの感じはなくて、前からオーガニックに検索してるとたまに出てきてた。

harukanamori:はあ。

nnca.:試しに始めてみたんです。

harukanamori:はい。

nnca.:Spotyfyとかそれ系のサービス始める時に傾向を掴むためにどのバンドがお好きですか? てのあるじゃん。

harukanamori:はい。

nnca.:それと同じく自分の関心をポチポチとアルゴリズムにのせてくわけだけど、いつまでたってもおじさんの関心がこれはいらないわってならない。

harukanamori:尽きないですよね。

nnca.:そう。ポチポチやってるとトレランとかも出てくる。

harukanamori:はい。

nnca.:おすすめの話題や領域がどんどんでてきて、パンを焼く、発酵食からドナルドトランプまで。

harukanamori:はい。

nnca.:終わらない。無限にでてくるから途中で寝た。

harukanamori:それって参加してる人どれくらいいるんですかね?

nnca.:どれくらいの規模なんだろう。トレランとかカテゴリとしてでてくるけど、深いやりとりがされてるかどうかはまだやってないからわからない。Twitterでたまたま価値のあるやりとりと出会えるときはあるけど、その辺どうなんだろう。

harukanamori:たしかにそうですね。

 


 

harukanamori:——なかたさんは今おしっこをしています。現在、頼朝山の山頂です。

nnca.:今なんか言ってたでしょ。

harukanamori:いえ。ツールドのまわりだとどっちから来るんですか?

nnca.:こっち。

harukanamori:迷いそうですね。全然覚えてないです。

nnca.:あそこの旭山から下りて、県庁通りから来るか、知ってる人はがっつりショートカットできる。

これです。 #tdn

harukanamori:はあ。不真面目ですね。

nnca.:ロードは好きな道を走っていいんです。

harukanamori:はい。

nnca.:足にバカついてますよ。

 


 

nnca.:——あ、ここじゃん。

harukanamori:ここってコースでしたっけ?

nnca.:あるでしょ。

harukanamori:あ〜生き生きしますね!

nnca.:はあ。この先ものすごいぬかってるよ。大ダルミって感じの。葛山のピークから降りてきたところ。行けば思い出すよ。というか俺、登りも走れるわ。

harukanamori:すごいですね。

nnca.:ぜえぜえ、走らないんですか?

harukanamori:それくらいのペースでいいです。

nnca.:金森さんの歩きと、自分の走りが同じペースという屈辱がある。

harukanamori:レースでもあるじゃないですか、頑張る人と抑えて歩く人。

nnca.:はあ、でも練習は走った方がいいでしょ、トレニーング効果的に。

harukanamori:はい。

nnca.:10月くらいにここ来たとき、まだまだ蜘蛛の巣が多くて、今年はぜんぜん来てない。

harukanamori:今はいい時季ですね。

nnca.:だったら三登山行った方がよかったのでは。トレイルが長くとれるでしょ。

harukanamori:なんでそっち行かないのかな?って思ってました。

nnca.:ええ!?金森さんがちょこっとでいいと言ったんでしょ。三登山ほどの距離は不要ですって。

harukanamori:ああ、そういう意味になってしまったんですね。

nnca.:えええ。三登山は下りて来れば金森さんちにも近いし、いいと思ったんだけど。

harukanamori:どこ集合になります?

nnca.:サラダパークでしょ。

harukanamori:中田さんち遠くないですか?

nnca.:チャリで行ってもいいし、というか俺は最近はまた走るの盛り上がってるから。週末だけだけど。

harukanamori:三登山は結構長いですよね。

nnca.:そう、ツールドでもでなければなかなか行けない。

harukanamori:はい。

nnca.:じゃあ年内に行きましょうよ。

harukanamori:はい。髻山まで。

 

 

listne on ;

apple podcast

spotify

 


2022 Advent Calendar 2022 に参加しています。(第7日目)

昨日は 引率 木こり さん、

明日は mactkg さんです。

それでは皆様よいお年をお迎えください。

 

 

1

犀川左岸 犀川左岸を走るときのコンビニ ローソン 長野差出南三丁目店

2

B2B 土井さんのB2Bの記事があった “Back to back” on a daily basis | THE NORTH FACE RUN

3

北長野 きたながのRC

4

OURARING コロナ陽性時のOURARINGのスタッツ

5

腰の位置で90度で固定 走り方を教えてください

6

teacup 無料のレンタル掲示板サービス「teacup.」がとうとうサービスを終了

7

Quora それから少し見てるけど続かない予感 https://jp.quora.com/

Share this post

ベストオブ2022

nncantn.substack.com
Comments
TopNew

No posts

Ready for more?

© 2023 nnca.ntn
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing